今年も着せて(ぶら下げて)撮影


トールペイントで作ったお雛様

私が生まれた時に祖母が買ってくれたおひな様です


私のお雛様の前でも

マテ!が得意なももと苦手なみかん(^^;)
全く動かないももに対しみかんはなかなかジッと出来ないんです(^m^)
最近スカートにハマってるれおん(笑)
れおんにも着物着せてあげればよかった

にほんブログ村の【犬多頭飼い】のランキングに参加してます。
現在INポイント9位 OUTポイト19位
ポチッと押して頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございました

*ポチッとして頂くとブログ村のページに飛びます。そのページの「といぷ~5」を再びポチッとして頂くとまたこのページに戻ります

お雛様飾ったのね~立派だわ(o^―^o)ニコ
今年はお雛様を出そうと思った頃に、地震があったから
中々出さなかったけど、3月3日が過ぎても出してます🎵
お被布は可愛いよね(^▽^)/
ぴーちゃんのだけ作ったけど、綿入れの生地や裏地で
体に合わせるのが結構大変だったの。
だから。。りなひなのは作ってない💦
それに、りながおデブになりすぎて、多分着物も着れないと思う💦
初詣も行って無かったわ~💦
今年はお雛様を高い場所に飾ったから、わんこと一緒に写真撮れなかったの。
我が家の孫娘の妹の方が今年七五三祝いだわ。
あっという間で早いわ
上の子の七五三はじいちゃんばあちゃんは着物姿を写真だけだったから(´;ω;`)ウゥゥ
見たいわ(^▽^)/
こんばんは(*^^*)
我が家もまだお雛様飾ってるよ~
お嫁に行く娘もいないしもう暫く飾ってるつもり(^_-)-☆
ぴーちゃんんのお被布 可愛く作ったよね
うちのは端布で作ったナンチャッテお被布なの(^^;)
つまみ細工だけは頑張ったけどね💕
脚を痛くて整形で股関節と腰のMRI撮って貰ったの
脊椎管狭窄症だって(;´д`)トホホ
気持ちはまだ若いつもりだけど老化は間違いなくやって来てます┐(´д`)┌
脊椎管狭窄症だと手術するの?
入院するのも大変だね。゚(゚´ω`゚)゚。
防犯パトロールのおじさまおばさまたちが手術して元気になってるわ(^O^)
パパの弟のお嫁さんは7月生まれの私と同学年なんだけど
もう長いこと介護施設で働いてるの。
腰痛から足にしびれもあったそうで病院いってたのだけど
仕事中に激痛で立てなくなって
救急車→病院→その日に緊急オペだって💦
ヘルニアでもそんなふうになるから
絶対無理しちゃダメだよ。
お大事にね(^O^)
返事遅くなってごめんね💦
心配してくれてありがとう
私の場合軽度で痛み止めの薬と体操の指導して貰いました
悪化したら手術になるのね😱
今は痛みも全くなくなり普段通りの生活してるけど無理は禁物ね
とはいえ
お出かけするとつい3ぷ~抱っこで写真撮っちゃう(^^ゞ
通ってる体操教室でも同じ病名の人達がいます
私たちくらいの年齢になると軽度の人は結構いるのかも
MRI撮らないとわからないので気付いてない人もいるかもね
ままさんも気を付けてね(^_-)-☆
脊椎管じゃなくて脊柱管狭窄症でした(^^;)