こんな感じで今年も過ぎていっちゃうのかしら(^^;)
今年の晴着はももとみかんの袴を新調しました

大正村に行った時に着せたレンタルの袴が可愛くてお正月に着せたいと思ってました
でも型紙無いし・・仕方ないので適当にイメージして作ってみました


今年ももも、みかん、れおんの生活を中心に日々の出来事を紹介したいと思います(*^^*)
時々りんとしおんも登場しますよ~
マイペースな更新ですが今年もよろしくお願い致します💕
にほんブログ村の【犬多頭飼い】のランキングに参加してます。
現在INポイント6位 OUTポイト9位
ポチッと押して頂けたら嬉しいです。

にほんブログ村
ありがとうございました

*ポチッとして頂くとブログ村のページに飛びます。そのページの「といぷ~5」を再びポチッとして頂くとまたこのページに戻ります

【関連する記事】
可愛いご挨拶ですね(*^^*)
手作りの袴姿がとっても似合ってます。
今年もmikorinさんのblog楽しみにしていますね(*^^*)
明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願いします(^^♪
可愛い~大正ガールにしたのね🎵
袴が可愛いわ!
お着物も新しく作ったの?
手縫い?ミシン?
我が家のわんこたちも初詣に着物を着せたけど
ぷーさんの羽織袴は生地が二重になってるから、まだ良いけど
女の子たちの着物は木綿でできてるのもあるから
丈も短くて、寺子屋の子みたいで、寒くてブルブルしてます💦
バギーに中は毛布も敷いて温かかったみたいだけどね💦
綿入れのお被布でも作ってあげようかしら?
調子の悪かったミシンを処分したからなあ。。。💦
今年もmikorinさんと可愛いわんこたちのブログを
楽しみにしてますね(^^♪
お会いしたことが無いのがウソみたいよ
ありがとうございます(*^_^*)
マイペースな更新だけど今年もよろしくお願いしますね
オヤツのお陰で今年も上手にご挨拶が出来ました(*^^)v
おめでとうございます(*^_^*)
今年もよろしくお願いします
今年は帯じゃなく袴にしたら着崩れしにくいので晴れ着でお出かけも出来ました(*^^)v
ももの着物はりんに作ったのを少しアレンジ
みかんの着物は前に作ったものです~
全部ミシンよ
綿生地だから縫いやすいの
みかんの着物生地はメーター560円で3着作ったから一着200円してないの(^▽^;)
ももの着物生地も似たようなもの(^^;)
れおんの羽織は家に合った風呂敷で作ったから0円(笑)
以前いただいた晴着 しおんは丁度良かったけどれおんには大き過ぎて
立派な生地なので来年はちょっとお直しして着せようと思ってます(^_-)-☆
今年もぷーさん達 ケガや病気しないで元気に過ごしてね💕
ブログ楽しみにしています(*^^*)