

3月なのに吹雪いてビックリ

三寒四温・・これが今シーズン最後の寒波かな
ポカポカ陽気のある日 ももとみかんを連れて散歩

ロングリードで走らせました



走った後は 草をムシャムシャ


そして いつものように両腕に2ぷ~抱えて帰ります┐(^~^;)┌
ここまでは いつもの散歩の様子ですが
でも この日は違いました
目の周りが荒れていたももを連れて病院へ
ももだけ連れて歩くのは久しぶり

途中まで車で行って 往復30分位をももはシッカリ歩きました(o^-')b
帰ってから りんとみかんを連れて散歩
往復40分位だったけど みかんもちゃんと歩きました


いつものように走るみかんに りんママ大迷惑


帰りはいつものように

そして 抱っこを要求

でも 歩くように促したらまた歩き始めました


ちゃんと歩けるじゃない っていうか帰りも走ってるし^m^

つまり 普段のももとみかん一緒の散歩では
みかんが抱っこを要求するとももが自分が先に抱っこして貰おうとジャンプを繰り返し 根負けした私が仕方なくももを抱っこ
するとみかんは自分も抱っこして貰えるまで絶対動かない為 結局2ぷ~抱っこになるのです

だけど ゲージが一緒なのでどちらかだけ連れだすのはとっても大変

りんは自分のペースで歩かせてあげたいし やっぱりこれからもももとみかんのペアで散歩になりそうです┐(^~^;)┌
先日友達夫婦と なばなの里へイルミネーションを見に出かけました

まず その前に宴会


シャワーのように降り注ぐ満開の枝垂れ梅


そしてイルミネーション


今年のテーマは「ナイアガラの滝」
8000坪のメインスペースに高さ約20m 幅約120mという超巨大スケールのイルミネーションで滝を表現してます
本物の滝のような迫力に大感動


オーロラも素晴らしかった


打ち上げ花火があり最後には虹が

最高でした

にほんブログ村の【犬多頭飼い】と【トイプードル】のランキングに参加してます。 ポチッと押して頂けたら嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました

【関連する記事】
今日は良い天気なのだけど
花粉がすごくてぷーさんだけの散歩にしちゃった
我が家ではりなひなを別々に散歩に行けたら
どんなに素晴らしいかといつも思う
普段の4匹散歩ではりなひながくっ付かないように必死だし
を取るときだってりなひなは別々の手をぴーんとのばしてるまま
絶えず気を使って喧嘩させないようにしてるから疲れるわ。
ゲージが一緒じゃないし。。寝るとき以外は放牧だから
別々に散歩に行こうと思えばできるのだけど
そんな事したら帰った後で修羅場になる
どっちか抱っこしたらもう片方がジャンプして噛みつくわ
こんな生活もう~嫌~って思うけど
しょうがないしね
その点、mikorinさんちの4ぷー兄弟姉妹は
ライバル視してたとしても仲が悪いほどじゃ無いし
流血騒ぎになるりなひなに比べたら羨ましい限りだわ。
みかんちゃんもももちゃんも愛情を独り占めしたいのよね
女の子組じゃなくて男女混合チームにはしないの?
イルミネーションが綺麗ね~
mikorinさんの方は花粉症が大丈夫なの?
我が家の方はベランダなんか滑るくらい飛んできてるの
昨日から外に干さないことにしました
今日も真冬に逆戻りしたみたいに寒い1日でした
夕方りんを連れて散歩に出かけたら 途中で雲行きが怪しくなり突然みぞれが降って来て引き返しました
家を出た時は青空だったのに
でも 家に着く頃にはまた青空に
りんはもう一度行きたそうだったけど 寒かったのでやめました(^^ゞ
多頭飼いのお散歩は 色々悩む事があるわね
ももとみかんは一緒にゲージに入っているので どちらかだけ出したり入れたりするのはとっても大変
うちは喧嘩をすることは無いのだけど みかんが抱っこをせがんだら 絶対ももも抱っこ
その点 しおんはれおんを抱っこしても平気で歩いてくれるから助かります
イルミネーション 今年も綺麗だったわ~
毎年規模を大きくしていってるみたいだけど 数年後はどんな事になっているんだろうと期待やら心配やら(^_^;)
企画する人は大変よね
花粉症 私は大丈夫だけど 周りは辛そうな人が多いですよ
とっても綺麗です。
ライトアップされた、満開の梅も凄く綺麗。
ももちゃんとみかんちゃんは、いつもと違う散歩を楽しんだようですね。
昨年は富士山でしたが 今年のナイアガラの滝も凄く綺麗でしたよ
満開の枝垂れ梅も綺麗でした
ももとみかん 今はまたペアで散歩してます
ペアだとやっぱり抱っこです
ももちゃん、みかんちゃん、走った後草ムシャムシャしてる^m^
こんな短いのも食べるんだね(*^_^*)
そして、ほんとは姫たちよく歩けるんだね^^
これで、いつものお散歩も変わる?と思ったけど、やっぱり抱っこになっちゃってるんだ(笑)
宴会後のなばなの里、気分もいいね
壮大なナイアガラの滝にオーロラ綺麗
虹をバックにしたお二人の写真が素敵
夜の枝垂れ梅も綺麗に撮れてる
青々とした草はまだ美味しそうに見えるけど この時季の草も美味しそうに食べてましたよ
ももとみかんのペアは 相変わらず抱っこです
もものジャンプ攻撃が激しくて いつも根負けです(^^ゞ
軽いし 寒い時はカイロ代わりに良いのだけど 夏は辛いわ
なばなの里に行った日は 弱い雨が降っていたの
お陰で空いてました
普通土日に行って 他の人を入れずに写真撮るのは難しいのよ