
妹からのプレゼントです
中味は
トイレットペーパーとビニール袋 オシッコを流す水
他に携帯とカメラ ティッシュとタオル これがお散歩セット
我が家の5ぷ~達は外でトイレをする習慣がないので ウン○を拾う事はほとんどないのですが
りんは歩道にマーキングをする為 洗浄する為の水を持って歩いてます
毎回同じ場所にチョコッとだけするんです(^_^;)
端っこだけど一応歩道なのでお水をかけて来ます
1時間を超す散歩の場合は もう少し大きなバックで飲み水も持参
ももとみかんの散歩
走ってます

みかんの舌って長~い
帰りは必ず抱っこをせがむみかん
みかんを抱いたら絶対ももも抱っこになる為 両腕にももとみかんを抱えて歩く事に

もう赤ちゃんじゃないでしょ
おやつ 赤ちゃんには無理か~

^m^ 今 一番気に入ってるCM
おやつ貰って ご機嫌な顔

れおんとしおんの散歩
やっぱり走る

れおんはしおんに異常なくらいくっ付き
子供の声や工事の音などにビビって 突然方向転換


そして歩行拒否

りんの散歩
昨日 早起きして紫陽花を見に行きました
駐車場から紫陽花の所まで結構な距離があるけど りんは抱っこを要求することはなく どこまででも歩いてくれます

きれい~
昨年は朝からすごく暑くて20分位しか居られなかったけど 今回は綺麗な紫陽花を見ながら1時間以上かけてゆっくり散歩出来ました

【関連する記事】
お散歩バックには、もったいない
5ぷーちゃん達、外でウンPをすることはないんですね!楽チン♪
ニコは両党で、外でもトイレでもするタイプですが、オチッコもウンPも、外では土のあるところか雪の上でしかしないので、とりあえず助かったます^^
ご近所の人で、外でオチッコしようとしたら、カバンの中からトイレシートが出てきて、その上でさせてるのを見てビックリ!
一回で捨てるのだそう。もったいない(笑)
でも、道路でしてもそのままにしてる人が多いので、水で流す方がいいなぁ~と前から思ってました^^
お出かけ中は、土の上でも水をかけるようにしてます(^^ゞ
mikorinさんの使ってるオチッコかける容器は、いいカンジに出そうですね^^
CMは何のCMだろう?
気になります。滋賀でも、やってるかな(^^)/
紫陽花、去年は暑そうでしたもんね!
今年は、ゆっくり見れて良かったね
滋賀の紫陽花の綺麗な場所は、わんこNGなので羨ましい~
とても広くていいですよね~!
ニコも、りんちゃんタイプでよく歩いてくれるので、行ってみたいなぁ~(*^_^*)
お散歩バックは主人の妹からのプレゼントです~
小さいけどマチが広いので 見た目より沢山入るんです
最初の頃はペットボトルに水を入れて持ち歩きましたが
今はこの容器 押すだけでピュッと水が出て楽ちんです
オシッコをするというよりも マーキングなので少量なの
我が家でマーキングをするのは りんだけです(^_^;)
ダイハツタントのCMです~
「赤ちゃんやめました」って最後に言う女の子がめっちゃ可愛いですよ
「赤ちゃんやめました」で検索すると 動画が見れるよ
そうなの昨年は朝から凄く暑くて わん達かわいそうでした
今年はのんびり散歩出来て良かったです
ニコちゃんの近くでもわんこNGの所があるのね そりゃあるわね(^^ゞ
わんこにとても優しい地域ってイメージなので ちょっと意外でした
可愛いお散歩バックで入れられない
私は4匹連れての散歩になってから
幼稚園バックの様に斜め掛けです
本当にいつ見てもぴったり寄り添ってる姿が可愛い
すぐ抱っこ。。。。次男を思い出しました
私も同じこと言って歩かせたわ
6年生で体が大きいのに電車乗ると、こてって寝ちゃって大変だったな
れおん君がビたってくっ付いて歩きにくくなっても
しおん君は文句言わないの??
ぴーとひなを一緒の手にリードを持ってるけど
我先にと競い合ってくっ付くと
ぴーが思いっ切りひなに文句を言って怒ってます
かざはやの里って広くていいね
りんちゃん一人でママさん独占できるのに
きちんと歩いて偉いわね
紫陽花もたくさん咲いてて見事だね
今年の関東は曇りかなって思ってても
急に雷が鳴って来てゲリラ豪雨になったり
今日なんか東京で雹が39センチも積もったそうなのよ
気象庁は異常気象じゃ無いって言ってるけど
なんかおかしいよね
この時期は急に天候が変わりそうで
中々お出かけできません
バックにうん○入れる事は滅多にないけど 入れた時は帰ってからスプレーでシュッシュしてます
遠出する時は私も斜め掛けのバックです
息子達に抱っこをせがまれて困った記憶はあまりないけど
三男が抱っこが嫌い(自由に動きたい子)でリードを着けたいって思ったことはよくあります(^_^;)
目を離すとすぐにいなくなっちゃうの
迷子になっても泣かないからなかなか見つからなくて大変でした
れおんにどんなにくっ付かれても しおんは文句言った事ないです
それなのに 家でしおんがお気に入りのトンネル入っていると れおんが偉そうにしおんを追い払って自分が入ってますよ
かざはやの里には 火曜日にまた行って来ました
今度は友達も一緒だったので りんとboysの3ぷ~連れです
雹の映像みましたよ
見た事のない光景にビックリ
ホントなんかおかしいよね
生後8か月で歩きだしちゃったもんだから
手におえなくて。。。リードを3歳近くまで付けてました
犬用じゃなくてちゃんと人間用のハーネス(アメリカ製)でした
女の子、可愛いですね。
みかんちゃんの、赤ちゃんやめました。見てからCM見ると、女の子がみかんちゃんに見えてきました。
紫陽花のきれいな公園ですね。
子供用のリード(ハーネス?)は最近チラホラ増えてきているようだけど 都会に多いのかな? 私はまだ見た事がないです
みゆきままさん使っていたのね 当時は珍しかったでしょ
もしかしたら 当時でも都会の方ではいたのかな?
私も真剣に使いたかったけど まわりに誰も使っている人いなくて使う勇気が無かったわ(^_^;)
三男は2歳の時 東京駅のホームでちょっと手を離したすきに 反対側に停車していた新幹線に乗っちゃったんです
追いかけて私も新幹線に飛び乗ったけど もし発車したら東京駅のホームに 幼稚園児の長男と二男が取り残されるところでした
あのCMが大好きで 始まるとジッとTVを見てしまいます
「赤ちゃんやめました」のフレーズが可愛いよね
子役の女の子も可愛くって上手
紫陽花は 年々株が増えて来ているようで見応えがあります