トリミング直後の
みかん 
もふもふで気持ちいい

1年前 パパさんと2泊3日で淡路島・高松・倉敷に行って来ました
旅行記として残したいので今頃ですがupします

わん達はいつもトリミングでお世話になってるサロンでお留守番(。-人-。) ゴメンネ
H29年3月18日(土)
15:30 あわじ花さじき

菜の花が満開

大鳴門橋を通って高松へ
18:40 赤灯台(せとしるべ)

高松の港湾エリア「サンポート高松」には世界初の「ガラスの灯台」があります
桟橋の先端で赤く光る灯台がとても印象的でした

19:30 高松に住んでる友達の家で夕飯をご馳走になりました


美味しい手料理をたくさん頂いて たくさんお喋りして 男性2人はたくさん飲んで🍺
本当に楽しい時間でした
H29年3月19日(日)
8:00 本場の讃岐うどんを食べたくて山下うどん店へ

何とも風情のあるお店

人気店らしく壁には色紙がビッシリ!でした
うどん小150円を選び、芝エビかき揚げ220円など好きな揚げ物や卵をのせ、だし汁薬味を好きなだけ入れて席へ
驚いたのは自己申告制の会計方法
食べ終わって食器を返すときに支払うので証拠がない(笑)
ウッカリ揚げ物一つ言い忘れて 慌てて支払い追加しました💦
瀬戸大橋を渡って倉敷へ
9:30 倉敷到着
倉敷は新婚時代遊びに来た思い出の場所
その時と同じ場所を捜して撮影^m^
cafeエルグレコを見つけた時は感激

当時のままです

左がウン十年前の私 息子たちより若い(^▽^;)
パパさんの後ろに茂ってる木々の形がウン十年前と同じだぁ(◎o◎)

再び瀬戸大橋を走行 四国へ戻ります

私の好きな「斜張橋」 橋の形式の一つで塔から斜めに張ったケーブルが美しく、斜張橋を走るたび写真撮ってしまいます

11:20 途中、与島サービスエリアに寄ってこの日2度目の讃岐うどん

瀬戸大橋と瀬戸内海の眺望が楽しめる架け橋夢うどん店で、瀬戸のかけ橋うどんと肉うどんを頂きました


展望台からの景色を楽しんだ後、香川県にある全面ガラス張りのゴールドタワーへ
14:00 栗林公園

国の特別名勝に指定されている文化財庭園の中で最大の広さを持つ栗林公園は、 高松藩主松平家の別邸として歴代藩主が修築を重ね300年近く前に完成
広大な敷地を散策しながらポケモン沢山ゲットしました^m^
15:30 エクシブ鳴門
私は5年ぶり 2度目のXIV鳴門SANCTUARY VILLAです

部屋からの景色 最高~

空と海とプールがひとつになってます


淡路島・四国・倉敷旅行Ⅱにつづく
にほんブログ村の【犬多頭飼い】のランキングに参加してます。
現在INポイント10位 OUTポイント11位
ポチッと押して頂けたら嬉しいです。
にほんブログ村ありがとうございました

*ポチッとして頂くとブログ村のページに飛びます。そのページの「といぷ~5」を再びポチッとして頂くとまたこのページに戻ります。
posted by mikorin at 00:25|
Comment(6)
|
旅行
|

|