帰って来てくれた3番目兄ちゃんにわん達の世話を頼んで パパさんと2泊3日の山陰旅行に出発
旅行の場合早朝に起きるので わん達には長いお留守番だとすぐに気付かれてしまいます
でも今回はパパさんが午前中仕事だったので昼過ぎの出発
それでも 何かおかしいと気付いたようでしおんは朝からストーカー状態

みんな賢くしててね~(^▽^;)

車で行く予定でしたが 私は交代しないのでちょっと心配に
帰って来た翌日ゆっくり休める私と違ってパパさんは即仕事

なのでパパさんを説得してJRで行く事にしました

松江に着いたらパパさんのお友達と会う約束をしたので

旬なお土産見つけました

19:45 松江到着
楽しい宴会



この後お宅にお邪魔して 深夜遅くまで盛り上がりました

5月4日(水)
6:00起床 睡眠時間3時間半(^_^;)
松江駅前から一畑バスで由志園へ
9:00 由志園(ゆうしえん)着
由志園のある大根島は日本一の牡丹の産地だそうです

入園の際 5.6日限定の黄金の池泉牡丹も見たいので明日も来る事を伝えたら年間パスポートを勧められました
入園料が1000円なので2日来たら2000円ですが 年間パスポートは1200円


池泉牡丹 庭園の池に3万輪の牡丹の花を浮かべています

苗を育てるために間引きした花をこのイベントの為に真空パック保存
捨てていた牡丹の花を有効活用しているそうです

見た事のない景色にただただウットリ~

一畑バスと一畑電鉄で移動
11:45 出雲大社前駅到着
神門通りを歩いて出雲大社へ
平成の大遷宮により約60年ぶりにご本殿が生まれ変わった縁結びの聖地です


今回は駆け足でしたが 次回は日本有数のパワースポットでもある出雲大社をゆっくりお参りしたいです
出雲大社駅には日本最古級の電車が展示されていました

鉄っちゃんのパパさん 嬉しそう


この後一畑電鉄で出雲市駅に移動して 特急やくもで安来に行きシャトルバスで足立美術館に行く予定でしたがまさかの事態に

強風で電車が止まった
出雲市駅まではタクシーで移動
特急やくもも止まっていたのでレンタカーを探す事に
連休なので車が残っているのか不安だったけど 3軒めでたった一台残っていたアクアをゲット


良かった~

これで足立美術館に行けます

15:00 足立美術館着
米国の日本庭園専門誌で13年連続日本一に選ばれたという日本庭園

美しい~

16:45 松江城着
天気はいいけど風が強い


松江城は2015年7月に国宝になりました
昨年彦根城・姫路城・松本城・犬山城に行って国宝4つ制覇したと思ったのですが(^^ゞ
今度こそ国宝5つ制覇です

17:45 パパさんは私を松江のホテルに降ろし レンタカーを返しに再び出雲市へ
この時電車はまだ止まったまま


夕飯までには絶対戻って来てね~
電車が動く事を祈るのみ(´人`)
ホテルの目の前は宍道湖

まるで海のように波立ってます

写真撮っていても風で飛ばされそうでした

この日の松江の瞬間最大風速は38m

確か台風は風速17m以上だったような・・( ̄ω ̄;)
この後私はホテルが用意してくれた浴衣に着替え 温泉でまったり~

一日早いけど 結婚記念日なのでお料理も奮発

もしパパさんが8時半まで戻れなかったら 私が2人分食べる覚悟は出来てました
ギリギリにパパさん戻って来ました

電車 まだ強風吹き荒れていたけど奇跡的に動いたそうです
パパさん お疲れ様~


電車がストップするハプニングがあったけど 計画通り全て観光出来て大満足

GWのあれこれ③ 山陰旅行Ⅱにつづく
にほんブログ村の【犬多頭飼い】のランキングに参加してます。 ポチッと押して頂けたら嬉しいです

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました
