2月4日(木)庭の枝垂れ梅が開花


昨年より17日も早い開花です

ちょっと遅めの13年に比べると1カ月も早いんです

ただ 枝を見るとまだまだ固い蕾が沢山あるので満開になるには時間がかかりそう
今年もプリムラの花びら食べられてます

しかも置き土産付き
水で流そうとしたら が突然黄色い水になってビックリ
犯人は誰



わん達 ここ数日お天気が良いので日向ぼっこが日課になってます

1月27日(水)
友達と伊勢神宮に初詣に行って来ました
今回もキチンと外宮からお参り

外宮から車で内宮へ移動
駐車場から地下の参道を通り抜けるのですが ここにハートの石

があると友達に聞いたので探してみました

見つけました~
階段の壁です 機会があったら探してみて下さいね
お昼は本場の伊勢うどん

内宮へ

外宮と内宮をゆっくりお参りしてパワーを沢山頂いた気分です

帰りはおはらい町でブラブラ
おはらい町(宇治橋から五十鈴川に沿って切妻・入母屋・妻入り様式の町並が続く通り)と おかげ横丁(おはらい町の一角に伊勢志摩ならではの食べ物やお土産屋が建ち並んでいるスポット)

平日なのにかなり混んでいました

改装したお店や 新しくopenしたお店などが増えてレトロな町並みが益々魅力的になっていました
中でもひときわ目をひいたのはopenしたばかりのスヌーピー茶屋


可愛いパンケーキを食べてみたかったけど凄い人で諦めました
隣りはスヌーピーshopになっていたのでお菓子とキラキラケースを購入
スヌーピー茶屋を諦めて入ったお店がライトCafé この日はどうしてもパンケーキが食べたかった(^▽^;)

限定の伊勢抹茶とピスタチオをチョイス 二人でシェアして食べました
ふわっふわで美味しかったです
帰りに下の階のお店 鶏のかわあげ屋でかわあげ君を買って食べながら帰りました
後日友達呼んで我が家でスヌーピーCaféしました


買って来たぬれさぶれを乗っけただけだけど(^^ゞ
小腹が空いてきたので パンとよもぎ餅を焼いて例の黒い塩をパラパラ

この日はランチの後のティータイム


友達が見ているのは昨年の秋に行った アドベンチャーワールドと高野山のアルバム


この時も
ももが友達の膝の上を独占

友達が買って来てくれたチョコフランス やっぱりDONQのパンは美味しいわ

久々の更新なので まだ続きます(^^ゞ
お友達のノアちゃん♀とお散歩

超ビビりの
れおんですが ノアちゃんは平気です
れおんが自分から近付けるわんちゃんはノアちゃんだけかも
しおんはしつこくクンクンでノアちゃんちょっと迷惑顔^m^
先月 おかあさんと一緒に庭で作った大根で沢庵を漬けました
塩漬けをした後に本漬け

美味しく出来上がりました
今朝は漬物三種盛りお粥

ちょっと色にムラがあるけど 黄色いのが沢庵
茶色が先日紹介した いぶりがっこ(沢庵の燻製)
赤いのが知人が漬けた 和風キムチ
このキムチがめっちゃ辛いけど美味しいんです

分かっているだけで白菜・大根・人参・イカの塩辛・りんご・ジャコ・ゴマが入っています
辛いのが苦手な私ですが この旨みがやみつきになってます
にほんブログ村の【犬多頭飼い】のランキングに参加してます。 ポチッと押して頂けたら嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村ありがとうございました
posted by mikorin at 23:27|
Comment(6)
|
おもてなし
|

|