
室生寺の次に向かったのが 赤目四十八滝
赤目四十八滝は数々の美しい滝が織りなす全長約4Kmの渓谷で「日本の滝百景」にも選ばれています
駐車場に30分以上並びましたが 一番近くの駐車場に入る事が出来てラッキー

駐車場は数か所あるけど全て800円 遠い所だとかなり歩くみたいです


400円を支払って入場

最終の滝まで歩くと片道約90分



なので30分ほど歩いて引き返しました(^_^;)

千手の滝 高さ15m、幅4m
複雑な形の岩を滑り落ちる美しい姿から名付けられたそうです


乙女の滝

滝の名前に惹かれ りんを連れて岩場を下り滝の近くで

不動滝

橋の上からの景色です

のんびり写真を撮りながら約1時間半
マイナスイオンを沢山浴びて 気持ち良~く散策出来ました

赤目名物「へこきまんじゅう」

並んでいるけど これは絶対買わなきゃ

サツマイモで出来た素朴な味のおまんじゅう 名前の由来は^m^

餡が7種類もあって悩む~
結局全種類入った箱入り購入

焼きたても買ってその場で食べました 美味しい


油断してたらりんに半分取られた


この後 青連寺湖へ



青連寺湖畔の「イングルサイドCafé」

テラス席がペットOKということで行ってみたけど 待っている人が7組も居て諦めました

お家でれおんとしおんが待ってるからね
室生寺で拾った

家に着く頃にはこんな姿に

