

なので今年も友達呼んで鮎ランチしました

気配を感じて落ち着かないわん達

来た









中央の漬物は 先日の「ふるさと全国県人会祭り」で買って来た 秋田の『いぶりがっこ』
燻してある独特の香りがたまらなく美味しい漬物です
この日も いぶりがっこ登場

デザート


冷凍してた手作りずんだをアイスクリームにトッピング
100%グレープジュースで作ったゼリー
香港のお土産で頂いた月餅
フルーツを入れたフレーバーティ
ちなみに使用している食器はすべて100円です
マットも簾もトレイも100円

この日もわん達熱烈歓迎







頂いた銀杏で 銀杏ご飯作りました

やっぱりこの日も いぶりがっこ付き
カボチャやサツマイモ、蓮根が大好きなので良く登場してます(^^ゞ
他にもおうちランチの写真があるので 記録としてアップしておきます
後からみると参考になるんです

中央の100円食器がいい感じ~








5月に弟が来た時

母の味を と思って作った卵焼き

チーズ、ハム、ねぎ、人参が入ってます
「懐かしい味」と喜んで食べてくれました

料理好きだった母は もっと凝った料理をたくさん作ってくれたのに
若い頃ちゃんと手伝いをして色々教えて貰っておけばよかったと後悔してます

朝食は前日の残り物のおから、ひじき、フルーツマリネが再び登場(^^ゞ

弟の希望で やはり母が良く作ってくれたなめこと豆腐の味噌汁

それに「しおびき」(塩鮭)が実家の朝食の定番でした

先日活けたお花
この日は3人でしたが 同じ花材でも全く違うものが完成



これが私の作品ですが
今はユリも咲いて 華やかになりました


また台風が近付いて来てますね

本当に日本列島縦断するのかしら


どうか大きな被害が出ませんように